辺野古埋め立て強行
2017年04月26日
去年ひとつも実を付けなかった庭のパッションフルーツが、今年はたくさん花を咲かせ、実が大きくなり始めました。
毎日20個以上の花をつけているので、収穫できる夏が楽しみです。
アセロラの実もでき始め、今年は豊作が期待できます。
桑の実も、ジャムが出来るくらい収穫出来ました!
ところで昨日4月25日、沖縄防衛局は辺野古の海を埋め立てる工事に着手したとのことです。
今朝の沖縄タイムスは、テレビ欄を飛ばして大きく報道しています。
あの海が埋められる……。
胸が締め付けられる思いです。
ただ、現場からの報告によると、石材入りの袋を5つ波打ち際に置いただけとのことで、実際に埋め立てが始まったわけではないようです。
「もう始まってしまった」と諦めさせるためのこの日の動きだと思います。
埋め立ては粛々と始められたのではなく、日米関係者約50人による仰々しい起工式まで行っています。
セレモニーは、物々しい警備と多くの市民の抗議の中、参加者が談笑しながら、テーブルクロスの上にしつらえられた10個のボタンを押し、着工の合図の回転灯が灯るというもの。
「沖縄の方々の気持ちに寄り添う」と言ってきた政府ですが、笑顔で気に留めないどころか県民感情を逆なでする行為です。
まだ間に合います。
でも、何もしなければやがて間に合わなくなります。
翁長知事は今、埋め立て承認の撤回を議論し、県民投票や出直し知事選挙なども考えているそうです。
「あらゆる方法で新基地建設を阻止する」と言って知事になってから3年目。
何度も撤回のチャンスはあったと思うし、今こそが最後のチャンスではないでしょうか。
県民投票や出直し選挙などといった責任逃れをせず、あと1年半あまりとなった任期をまっとうして、何としてでも公約を果たす責任があります。
本当にあらゆる手を尽くして、かけがえのない辺野古の自然や人々の暮らしを守っていただきたい。
私たち沖縄県民は、「辺野古の海を埋め立てさせない」というただひとつの共通の目的で、翁長氏を知事に当選させたのです!
そして私たちにできることは、政府がどんなポーズを取ろうが諦めず、屈せず、人任せにせず、同じ方向を向いて歩き続ける(座り続ける)ことです。
……こんなふうに書いたら、そのうち共謀罪で捕まっちゃうんでしょうか。
(コースケ)
この記事へのコメント
知事は知事レベルでやれることを全てやっていただく。私たちは私たちでやれることを全てやる。
決して諦めない。
大好きな沖縄に基地はいらない。軍隊もいらない。どこにもいらない。
平和で安心して暮らせる社会を次世代に残す!
政府の脅しには屈しない、沢山の人達がいる!
頼もしい仲間たちがいる!
こんなこと書いたら「共謀罪」に引っかかる(笑)かもね。
だから、「共謀罪」法も作らせない。
ヤポさんのジャム、食べたいね。
決して諦めない。
大好きな沖縄に基地はいらない。軍隊もいらない。どこにもいらない。
平和で安心して暮らせる社会を次世代に残す!
政府の脅しには屈しない、沢山の人達がいる!
頼もしい仲間たちがいる!
こんなこと書いたら「共謀罪」に引っかかる(笑)かもね。
だから、「共謀罪」法も作らせない。
ヤポさんのジャム、食べたいね。
Posted by hige at 2017年04月27日 17:37
higeさん、いつもありがとうございます。
おっしゃる通り、それぞれがそれぞれのやるべき事を地道にやっていくしかありませんね。
ジャム、用意しときますね!
おっしゃる通り、それぞれがそれぞれのやるべき事を地道にやっていくしかありませんね。
ジャム、用意しときますね!
Posted by コースケ+きょうこ at 2017年04月30日 09:32
同じように那覇空港拡張工事にも反対していないのはなぜでしょうか?
Posted by 仲村 at 2017年05月05日 08:51
私たちは、辺野古の埋め立てと同じく、那覇空港の拡張埋め立て、泡瀬干潟の埋め立て、浦添西海岸の埋め立て、名護東江人工海岸の埋立て等にも反対の立場です。
同じ気持ちで動いている人、少なからずいるんですよ。
残念ながら、世論に浸透せず自然の海がどんどん壊されていることに、心を痛めています。
同じ気持ちで動いている人、少なからずいるんですよ。
残念ながら、世論に浸透せず自然の海がどんどん壊されていることに、心を痛めています。
Posted by コースケ+きょうこ at 2017年05月05日 11:49
琉球人民よ、今こそ共和国人民と連帯し、米帝国主義とその傀儡政権に反対しよう!
Posted by NO基地!YES平和! at 2017年05月08日 00:08
沖縄が求めているのは、「自己決定権」だと思います。
自分たちのことは、自分たちで決める。ごく当たり前の、人々の権利だと思います。
自分たちのことは、自分たちで決める。ごく当たり前の、人々の権利だと思います。
Posted by コースケ+きょうこ at 2017年05月08日 08:28