プロフィール
コースケ+きょうこ
コースケ+きょうこ

みん宿ヤポネシア
〒901-0334
沖縄県糸満市大度309-42
098-997-2136
070-5581-5986

「みん宿ヤポネシア」
ウェブサイト

yaponesiaをフォローしましょう



06年5月に念願の沖縄移住。私たち夫婦と当時8か月の娘の3人家族で、縁あってヤポネシアにたどり着ました(2011年に一人増えました)。
ウミガメが産卵に来る美しい大度浜海岸や戦跡・史跡などに囲まれて、子どもたちの世代に伝えたい平和や自然環境について考えながら暮らしています。

「みん宿ヤポネシア」はひとり旅も、家族旅行も大歓迎!
地元の新鮮な旬の野菜を使った家庭料理でおもてなしいたします。

2024年春、長女は大学1年生、次女は中学1年生になりました。


www.yaponesia.com

 おすすめ!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE
みん宿ヤポネシアへのメールは下のボタンをクリック!
ヤポネシア南島通信 › カテゴリー・イベント › カテゴリー・平和 › 「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました

「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました

2024年06月16日
梅雨も終盤の沖縄ですが、今週はものすごい雨が降りました。
100年振りの史上最多降雨だとか。
雷もすごかった。
今朝は雨は上がっていますが、朝から濃い霧。

礎読み上げチラシ

昨日6月15日、「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に、みん宿ヤポネシアとして参加しました。
平和の礎(いしじ)とは、ヤポネシアにほど近い沖縄平和祈念公園にある、24万人以上の沖縄戦の全戦没者の名前を刻んだ記念碑。
民間人、兵隊、国籍、敵味方を問わずすべての戦没者の名前が記されています。
「読み上げ」は今年で3回目で、私たちは初めての参加。
近所の仲間たちを含めた8名で、佐敷町と大里村(今の南城市)出身の500名の戦没者の名前を読み上げました。
一人ひとりの名前と対峙することによって、実際にこの人たちが生きていた(そして亡くなった)ということが実感されました。
名前を読むこと自体は個人的な経験でしたが、グループで取り組むことによってそれぞれの思いをシェアし共有することができて、良い体験になりました。
今後私たちが誰かに読み上げられることのない世の中をつくっていきたいと、改めて思いました。

読み上げ配信

宜野湾市や北谷町、糸満市(平和記念公園)などで、一般の方が参加できる枠があるので、読み上げをしてみたいという方は以下のリンクを見てみてください。
>>  現地読み会場一覧
6月23日まで(朝9時から夜8時)、Youtubeで発信されています。
>>  沖縄「平和の礎」名前を読み上げる集い
来年もヤポネシアとして参加するつもりです。

今日は沖縄県議会議員、糸満市長、糸満市議の投開票日。
平和をつくる人が当選してほしいと思います。
【特設ページ】令和6年6月16日執行 沖縄県議会議員一般選挙、糸満市長選挙、糸満市議会議員補欠選挙

(コースケ)




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画)
中止となりました【イベント告知】Trio Oddball Live in 米須!
「ことりツアーズ@糸満」開催しました
【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」
【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」開催します!
2018年11月の記事
同じカテゴリー(イベント)の記事
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その3>(新しい仕事、クリスマス反戦平和コンサート、最後の運動会) (2023-11-30 15:10)
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画) (2023-11-30 15:09)
 中止となりました【イベント告知】Trio Oddball Live in 米須! (2020-03-01 16:52)
 「ことりツアーズ@糸満」開催しました (2019-02-04 19:58)
 【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」 (2019-01-31 18:36)
 【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」開催します! (2019-01-11 22:52)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。