プロフィール
コースケ+きょうこ
コースケ+きょうこ

みん宿ヤポネシア
〒901-0334
沖縄県糸満市大度309-42
098-997-2136
070-5581-5986

「みん宿ヤポネシア」
ウェブサイト

yaponesiaをフォローしましょう



06年5月に念願の沖縄移住。私たち夫婦と当時8か月の娘の3人家族で、縁あってヤポネシアにたどり着ました(2011年に一人増えました)。
ウミガメが産卵に来る美しい大度浜海岸や戦跡・史跡などに囲まれて、子どもたちの世代に伝えたい平和や自然環境について考えながら暮らしています。

「みん宿ヤポネシア」はひとり旅も、家族旅行も大歓迎!
地元の新鮮な旬の野菜を使った家庭料理でおもてなしいたします。

2024年春、長女は大学1年生、次女は中学1年生になりました。


www.yaponesia.com

 おすすめ!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE
みん宿ヤポネシアへのメールは下のボタンをクリック!
ヤポネシア南島通信 › カテゴリー・大度海岸 › 大度海岸の生きものたちの写真展@沖大ギャラリー

大度海岸の生きものたちの写真展@沖大ギャラリー

2008年06月20日
大度海岸の生きものたちの写真展@沖大ギャラリー←クリックすると拡大表示されます。

6月24日(火)~28日(土) 
有光智彦 写真展
『名も無きものたちからのメッセージ』
沖縄本島南部 大度海岸の海の生きものを中心とした写真展示です。

場所:沖縄大学ギャラリー(那覇市国場)
時間:午前11時~午後8時(8時半閉館)



有光智彦さんによる写真展「名も無きものたちからのメッセージ」が、6月24日(火)〜28日(土)沖縄大学ギャラリーにて開催されます。
入場無料、開場時間は11:00〜20:00です。

有光さんは、ヤポネシアの常連で、大度の海が気に入って休みのたびに九州から飛んできては写真を撮りためていました。
大度海岸のどこに誰が住んでいるかを熟知してしまうほど、通いつめています。
魚たちとも仲良くなって、いい写真を撮らせてもらっているそうです。
この春、晴れて脱サラし、フリー写真家の道へ。
夏には沖縄に引っ越して来ます。

たくさんの種類の生きものがいる大度海岸ですが、地下ダムなどの影響で水質が汚染されつつあるそうです。
また、開発の波も目の前まで迫っていて、海や陸の生きものたちへの影響が心配されています。
まずは、大度の海の生物のことを知って、そして好きになってもらいたいとのことです。
都合のつく方は、どうぞ沖大ギャラリーへ足を運んでみてください。
もちろん、実際の大度海岸へもね!

※その次の週、6月30日(月)~7月4日(金)には、屋良朝栄さんによる高江の写真展「ヤンバルの森と生きる人びと(仮題)」が同所で開かれます。

(コースケ)



同じカテゴリー(大度海岸)の記事画像
2024年の夏休み
大度海岸のサンゴについての投書が掲載されました
大度海岸サンゴ礁自然観察ガイド
ジョン万次郎上陸の碑
ジョン万次郎
大度海岸にて(自然公園クリーンデイ)
同じカテゴリー(大度海岸)の記事
 2024年の夏休み (2024-08-31 17:47)
 大度海岸のサンゴについての投書が掲載されました (2020-04-06 15:43)
 大度海岸サンゴ礁自然観察ガイド (2019-01-06 22:24)
 ジョン万次郎上陸の碑 (2018-02-28 23:24)
 ビッグウェーブ! (2008-09-27 15:29)
 ジョン万次郎 (2007-11-19 22:15)


この記事へのコメント
ひげおじさんでーす
いいですねー。自然とともに生きる。これこそ人間本来の姿。しかし、それを許さないのも人間。
人間本来の姿を取り戻すため、がんばらねば。
おじさんも移住を計画しています。もちろん糸満へ。しかし、クリアーすべき課題も沢山あります。
いま、悩んでいます。悩み聞いてくださいね。
Posted by ヒゲおじさん at 2008年06月21日 17:49
ヒゲおじさんさま
そうですね。
本来、人を含む生き物はみんな自然の中で暮らしていました。
それが、自然界と人間界とを区別しはじめてから、人間界は不自然になってきています。
自然と寄り添う暮らしが、人間本来の姿なはずですよね。
来月お会いした時に、いろいろお話ししましょう。
楽しみにしています。
Posted by コースケ at 2008年06月21日 17:59
こんなことされてたんですね~~。
今さらですね(笑)

有光さんとは、ヤポでご一緒して、海の神様が祀られている丘(神社?)をお掃除したり。。イムガー焼き食べたり。。
懐かしい。。

お元気にされているんでしょうかね~?
Posted by 虹のわらじ(岡田 理恵) at 2019年01月11日 23:36
理恵さん
古い記事(10年以上前!)を見てくれてありがとう!
有光さん、今も沖縄で海に潜っているよ。
↓有光さんのブログです。
https://ari3tsu.ti-da.net/
お掃除したのは、山巓毛(さんてぃんもう)か白銀堂ですね。
Posted by コースケ at 2019年01月11日 23:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。