プロフィール
コースケ+きょうこ
コースケ+きょうこ

みん宿ヤポネシア
〒901-0334
沖縄県糸満市大度309-42
098-997-2136
070-5581-5986

「みん宿ヤポネシア」
ウェブサイト

yaponesiaをフォローしましょう



06年5月に念願の沖縄移住。私たち夫婦と当時8か月の娘の3人家族で、縁あってヤポネシアにたどり着ました(2011年に一人増えました)。
ウミガメが産卵に来る美しい大度浜海岸や戦跡・史跡などに囲まれて、子どもたちの世代に伝えたい平和や自然環境について考えながら暮らしています。

「みん宿ヤポネシア」はひとり旅も、家族旅行も大歓迎!
地元の新鮮な旬の野菜を使った家庭料理でおもてなしいたします。

2024年春、長女は大学1年生、次女は中学1年生になりました。


www.yaponesia.com

 おすすめ!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE
みん宿ヤポネシアへのメールは下のボタンをクリック!
ヤポネシア南島通信 › カテゴリー・イベント › キャンドルナイト プレ企画in糸満まちぐゎー編

キャンドルナイト プレ企画in糸満まちぐゎー編

2006年12月16日
今日は糸満市公設市場(まちぐゎー)で07年冬至前最後の「みつろうキャンドル作り」を開催しました。
キャンドルナイト プレ企画in糸満まちぐゎー編

今回は、友人のアーティストゆーこさんが主催する「てのひらプロジェクト」、ヤポに滞在中のミュージシャン「サイクラブ☆」も一緒にコラボレーション。

「てのひらプロジェクト」は、以前このブログでも紹介した、沖縄から平和の心を発信するアート。
キャンドル作りの順番待ちや作り終えた人たちがそれぞれの「てのひら」を描きました。
「サイクラブ☆」は、坂本龍一さんが中心になって動いている「ストップロッカショ」に賛同し、全国投げ銭ライブツアー「龍神祭」を行なっています。
この日は生演奏で盛り上げてくれました。

午後から雨が降りこの冬一番の寒さになりましたが、多くの方に来ていただき30個以上のキャンドルができ上がりました。
まちぐゎーの中で、3つの平和なアートが、小さいけど平和で温かい「場」を、確かに創っていました。

来てくださったみなさん、協力してくださったみなさん、ありがとう。
しょーこの面倒を見てくれたねーねー、にーにー達、ありがとう。
cafe naminamiのハルミさん、ひろさん、お力添えと温かいコーヒーをありがとう!
みなさんに支えられて、「キャンドルナイト プレ企画」を無事に開催する事が出来ました。

ではみなさん、冬至の日には、やさしい灯りの中で大切な人とゆっくり過ごしてみましょう。

(コースケ)


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました
2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画)
中止となりました【イベント告知】Trio Oddball Live in 米須!
「ことりツアーズ@糸満」開催しました
【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」
【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」開催します!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました (2024-06-16 10:18)
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その3>(新しい仕事、クリスマス反戦平和コンサート、最後の運動会) (2023-11-30 15:10)
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画) (2023-11-30 15:09)
 中止となりました【イベント告知】Trio Oddball Live in 米須! (2020-03-01 16:52)
 「ことりツアーズ@糸満」開催しました (2019-02-04 19:58)
 【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」 (2019-01-31 18:36)


この記事へのトラックバック
ポレポレ東中野でのアンコール上映



のチラシができました。



配布していただける場所を探しています。



もし、ご提案頂ける場所がありましたら、担当澤口までご連絡くださ...
New チラシできました【『六ヶ所村ラプソディー』~オフィシャルブログ】at 2007年01月02日 01:43
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
いやぁ~、楽しかったですね。
キャンドルつくり、はまりそうです。
火を灯すのが楽しみ^^
でも、ちょっともったいないけど・・・

普段市場にいらっしゃらない方も
この機会に遊びにいらしてくださり
まちぐわーの活性化?にも明かりが灯ったかも・・・・
ありがとうございました!
Posted by ハルミ at 2006年12月18日 08:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。