プロフィール
コースケ+きょうこ
コースケ+きょうこ

みん宿ヤポネシア
〒901-0334
沖縄県糸満市大度309-42
098-997-2136
070-5581-5986

「みん宿ヤポネシア」
ウェブサイト

yaponesiaをフォローしましょう



06年5月に念願の沖縄移住。私たち夫婦と当時8か月の娘の3人家族で、縁あってヤポネシアにたどり着ました(2011年に一人増えました)。
ウミガメが産卵に来る美しい大度浜海岸や戦跡・史跡などに囲まれて、子どもたちの世代に伝えたい平和や自然環境について考えながら暮らしています。

「みん宿ヤポネシア」はひとり旅も、家族旅行も大歓迎!
地元の新鮮な旬の野菜を使った家庭料理でおもてなしいたします。

2024年春、長女は大学1年生、次女は中学1年生になりました。


www.yaponesia.com

 おすすめ!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE
みん宿ヤポネシアへのメールは下のボタンをクリック!

はじめの一歩

2008年11月15日
明日、11月16日日曜日、糸満市観光農園にて「はじめの一歩」というイベントが開かれます。
「食と農、それをとりまく環境について考え、自分たちのできることから行動にうつす、その『はじめの一歩』を応援するイベントです。内容は、食と雑貨市、こどもたちの体験農業、有機野菜作り講座など」というものです(主催者ブログ「はじめの一歩プロジェクト2008」より)。
はじめの一歩

主催のイマキさんからお誘いがあり、ヤポネシアもコーヒーと麻ちんすこうで出店します。
コーヒーは、ヤポネシアでお泊まりのお客さまに朝食時にお出ししているフェアトレードのエクアドル・インタグ産。これは、一般のコーヒー栽培に使われる殺虫剤、殺菌剤、除草剤等の農薬及び化学肥料を一切使用せずに栽培されたもので、知り合いの中村さんが現地に足を運び仕入れているものです。
麻ちんすこうとは、次世代の期待の素材として注目している「麻」の実を練り込んで焼き上げた手作りのちんすこうです。麻の実の粉入りの黒と、ナッツ入りの白の2色。先週もあるイベント用に作りましたが、大好評でした。
その場で召し上がっていただくコーヒーとちんすこうのセットのほか、お土産用ちんすこうやコーヒーの豆(粉)も販売します。

よかったら遊びに来てくださいね(那覇市の人は投票を済ませてからね)!

ヤポネシアのフェアトレードコーヒーのブログ記事
その1「おいしいコーヒーの話」
その2「おいしくて苦いコーヒーの真実」
麻についてのブログ記事「麻とバイオマス、麻料理」


こんな趣旨のイベントです。
*********
私たちは生きるためになにかを食べます。

その食べものは、誰かがどこかで作ってくれたもの。
そしてそれら全てを育むのは、私たちが立っているこの大地。



すべては一つの輪となって、今私たちはここに立っています
。
そんなあたり前のことが、ホントはとっても有難いことだということを、私たちはついつい忘れがち。

おじいさん、おばあさんが伝えてくれたこと。

おとうさん、おかあさんが教えてくれたこと。

すべては私たちの知となり恵となって、今私たちはここに立っています。

そんなあたり前のことが、ホントはとっても有難いことだということを、私たちはついつい忘れがち。



あたり前の有難さは、私たちの周りに、何気なく無数に散らばっています。
さあ、今朝は一つ深呼吸をして、周りを見わたすことからはじめませんか?

私たちが立っている大地を守るためにできること。
私たちを育ててくれたみんなが笑顔でいられること。



一つの小さな思いが、行動が、はじめの一歩となり、大きな輪をつくる。
「はじめの一歩」は、そんな無限の可能性を感じられる、手作りの小さなイチニチです。
*********

当日晴れることを祈りつつ、今からちんすこうを焼きます。
はじめの一歩

(コースケ)

【追記】
はじめの1回分、焼けました。
はじめの一歩



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました
2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画)
中止となりました【イベント告知】Trio Oddball Live in 米須!
「ことりツアーズ@糸満」開催しました
【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」
【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」開催します!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました (2024-06-16 10:18)
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その3>(新しい仕事、クリスマス反戦平和コンサート、最後の運動会) (2023-11-30 15:10)
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画) (2023-11-30 15:09)
 中止となりました【イベント告知】Trio Oddball Live in 米須! (2020-03-01 16:52)
 「ことりツアーズ@糸満」開催しました (2019-02-04 19:58)
 【イベント】2月2日「ことりツアーズ@糸満」 (2019-01-31 18:36)


この記事へのトラックバック
先週の日曜日、「はじめの一歩」が盛況のうちに無事終了しました。(前日の準備の様子や、出展内容についてはこちら)おかげさまで、用意したちんすこうは完売、コーヒーも目標数をク...
大麻ちんすこう&インタグコーヒー、完売でした!〜はじめの一歩【ヤポネシア南島通信】at 2008年11月24日 12:18
この記事へのコメント
おつかれさま&ありがとうございました!
帰ってきたら、母が「もらった~。」と言ってヤポネシアさんのちんすこうをたべてましたよ。(笑)
こちらもありがとうございました。

近いうちにまたゆっくりお会いしましょう!
Posted by おりじん at 2008年11月17日 22:19
おりじんさん
大きなイベントになり、運営も大変だったと思います。お疲れさま、ありがとう。
はじめの一歩を踏み出した、これからが大事ですね。
一緒にまた企んで行きましょう!

30日の県民環境フェア@南風原ジャスコにも出店予定ですので、よかったら遊びに来てください。
Posted by コースケ at 2008年11月22日 15:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。