プロフィール
コースケ+きょうこ
コースケ+きょうこ

みん宿ヤポネシア
〒901-0334
沖縄県糸満市大度309-42
098-997-2136
070-5581-5986

「みん宿ヤポネシア」
ウェブサイト

yaponesiaをフォローしましょう



06年5月に念願の沖縄移住。私たち夫婦と当時8か月の娘の3人家族で、縁あってヤポネシアにたどり着ました(2011年に一人増えました)。
ウミガメが産卵に来る美しい大度浜海岸や戦跡・史跡などに囲まれて、子どもたちの世代に伝えたい平和や自然環境について考えながら暮らしています。

「みん宿ヤポネシア」はひとり旅も、家族旅行も大歓迎!
地元の新鮮な旬の野菜を使った家庭料理でおもてなしいたします。

2024年春、長女は大学1年生、次女は中学1年生になりました。


www.yaponesia.com

 おすすめ!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 52人
QRコード
QRCODE
みん宿ヤポネシアへのメールは下のボタンをクリック!
ヤポネシア南島通信 › カテゴリー・平和 › 沖縄から、緊急お願い!

沖縄から、緊急お願い!

2007年12月06日
仲間から、高江の米軍基地建設をやめさせるための署名協力の呼びかけをもらいました。
呼応して私からも呼びかけます。
みなさんも署名のご協力、呼びかけをお願いします!
「あなたにできること」です。

以下、転送大歓迎!
お友達、お知り合いにも知らせてください。

ありがとう、よろしくお願いします。

***
沖縄から、緊急お願い!


http://okinawaforum.org/disagreeblog/takaeshomei.pdf

沖縄の「高江」って知ってますか?
本島北部の緑豊かなヤンバル地域の、小さな集落です。
ここで、民家のすぐ近くに米軍のヘリパッドの建設が強硬に進められようとしています。
現地では市民が24時間体制で座り込み、建設の進行をなんとかくい止めています。

開発段階から事故を多発して米本国では使用禁止にもなっているオスプ レイという航空機の配置も予定されているそうで、民家や学校などへの騒音や墜落の被害が懸念されています。
中には引っ越しを余儀なくされる人もあります。
(沖縄では、代々住んできた土地を離れるということは大変なことなのです)

また、環境に対する影響調査も一応行われてはいるのですが、建設が前提のずさんなもので、違法性が指摘されています。
この地域には天然記念物のノグチゲラやヤンバルクイナを始め、多くの種の貴重な生物たちが生息しています。世界遺産の候補に三度ももなっている、世界中でも貴重な場所です。
もしヘリパッドが建設されれば、この地域の環境への影響は計り知れません。

そしてみなさんご存じでしょうか?
イラクやアフガンなどを攻撃する米軍の戦闘機は、沖縄から飛んでいるのです。
「戦争はしない」と憲法でうたっているこの日本から、戦闘機が飛び立っているのです!
海外では、オキナワは戦闘機の飛び立つ恐怖の島として知られています。
欧米からの観光客が少ない理由が分かります。
沖縄をこれ以上に悪魔の島にしたくない!

このヘリパッド建設計画の中止を求めて、「ヘリパッドいらない」住民の会が国会誓願署名を集めています。
現在5800筆で、予定よりも少ない数字にとどまっています。
12月いっぱいを目処に集約されるそうです。
最後のスパートということで、みなさんにも署名のご協力を、どうかよろしくお願いします!
手軽なネット上の署名ではなく、手間暇のかかる直筆署名ならではの説得力があります。
これは現場で座り込む以外に遠くのみなさんも参加できる方法です。

署名用紙を以下からダウンロードし、プリントアウトしてご利用下さい。
用紙いっぱいの署名が集められなくても、あなた一人だけの署名でもか
まいません。
http://okinawaforum.org/disagreeblog/takaeshomei.pdf

送付先は、署名用紙の最後の方に書いてあります。
「ヘリパッドいらない」住民の会
905-1201沖縄県東村高江上新川85-2
です。
もしくは「みん宿ヤポネシア」へ送ってくださっても、責任を持って住民の会に届けます。
901-0334沖縄県糸満市大度309-42
12月末に間に合うように、お願いします!

高江の住民の会のみなさんの切実なる訴えは以下のblogから。
http://takae.ti-da.net/
ヨロシク、ありがとう!

***

(コースケ)




同じカテゴリー(平和)の記事画像
今年もお世話になりました 2024
2024年の夏休み
「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました
旅立ちの春
2023年10月の記事
2023年9月の記事
同じカテゴリー(平和)の記事
 今年もお世話になりました 2024 (2024-12-31 20:33)
 12.22米兵による少女暴行事件に対する 抗議と再発防止を求める県民大会@沖縄市 (2024-12-21 23:08)
 2024年の夏休み (2024-08-31 17:47)
 「沖縄『平和の礎』名前を読み上げる集い2024」に参加しました (2024-06-16 10:18)
 旅立ちの春 (2024-03-31 23:11)
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その1>(オスプレイ墜落、Jアラート、県民集会) (2023-11-30 15:05)


この記事へのトラックバック
「在日米軍基地と思いやり予算」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事...
ブログ意見集: 在日米軍基地と思いやり予算 by Good↑or Bad↓【ブログ意見集(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2007年12月09日 23:17
この記事へのコメント
日本の国は、米軍に頼ることなく、日本軍で守れ。
そのうえで、相互に安全を保障すればよい。
他人に仕事を任せておいて、いちいちあれこれ言うのは不謹慎である。
消去法の得意とする論客ばかりでは、総理の寿命も短くなる。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://3379tera.blog.ocn.ne.jp/blog/
Posted by noga at 2012年07月26日 00:43
nogaさん
貴重なご意見、ありがとうございました。
Posted by コースケ at 2012年07月27日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。