新基地建設反対! 3.20-21 県庁前24時間座り込み

コースケ+きょうこ

2015年03月17日 12:47

この冬は沖縄も寒かったですが、今週から沖縄は暖かくなりました!
もう半袖で過ごしています。

さて、わたくしコースケは、3月20日から21日の朝にかけて、那覇市の県民広場(沖縄県庁前)で24時間座り込みを開催することにしました。

+++++
「新基地建設反対! 3.20-21 県庁前24時間座り込み」

日時:2015年3月20日午前9時~21日朝(次の県民広場利用団体が来るまで)
場所:県民広場の片隅
内容:新基地建設反対等アピール、ビラ配り、オープンマイク、など
主催:福永コースケ

ご存知の通り、安倍政権は沖縄の声を無視して辺野古や高江の新基地建設、サンゴの破壊を強行しています。
また、国民で議論すべき諸問題(原発、自衛隊、憲法、安保、秘密保護法、TPP、税金、社会保障などなど)も、権力を振るいかざし、政府の都合いいように推し進めようとしています。
辺野古キャンプシュワブゲート前には連日県内外から多くの方が足を運び、新基地建設やサンゴ等の破壊、海保の暴力などに抗議を続けています。
21日の名護市・瀬嵩の浜での抗議集会を前に、現地に足を運びたくてもきっかけがつかめない人たちに、島ぐるみ会議の辺野古送迎バスの利用を呼びかけたり、通りがかりの人と話をしたり、日向ぼっこをしたりしながら、24時間座り込みでアピールを行います。

鳴り物、飾り物 大歓迎!(演奏が許可されている時間は朝9時から夜7時まで)
チラシ、ボードなど持ち寄ってくれたら嬉しいです。
湧き上がる気持ちを胸に、楽しくやりたいと思います!

当方、スマホ等持ち合わせていませんので、Ustreamなどで中継してくださる方がいらっしゃたら歓迎します!
+++++

終了時間について、21日の県民広場は別団体の終日利用の予定が入っていて、その団体が来たら撤収、という制約付きになりました。

4年前に開催された「高江がたいへん!24時間座り込み@沖縄県庁前」を覚えている方もいらっしゃるでしょうか。
あんな感じをイメージしています。

近くを通りがかった方はちょっと覗いてみてくださいね!
マイク、ギター、ウクレレ等用意して(予定)、ゆるゆると座っています。

(コースケ)


関連記事