プロフィール
コースケ+きょうこ
コースケ+きょうこ
しょーこカナコ

みん宿ヤポネシア
〒901-0334
沖縄県糸満市大度309-42
098-997-2136
070-5581-5986

「みん宿ヤポネシア」
ウェブサイト

yaponesiaをフォローしましょう



06年5月に念願の沖縄移住。私たち夫婦と当時8か月の娘の3人家族で、縁あってヤポネシアにたどり着ました(2011年に一人増えました)。
ウミガメが産卵に来る美しい大度浜海岸や戦跡・史跡などに囲まれて、子どもたちの世代に伝えたい平和や自然環境について考えながら暮らしています。

「みん宿ヤポネシア」はひとり旅も、家族旅行も大歓迎!
地元の新鮮な旬の野菜を使った家庭料理でおもてなしいたします。

2019年春、しょーこは中学2年生、カナコは小学2年生になりました。


www.yaponesia.com

 おすすめ!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人
QRコード
QRCODE
みん宿ヤポネシアへのメールは下のボタンをクリック!
ヤポネシア南島通信 › カテゴリー・その他 › 「第1回 みん宿ヤポネシア・オンライン宿泊」開催のお知らせ

「第1回 みん宿ヤポネシア・オンライン宿泊」開催のお知らせ

2020年05月31日
沖縄はそろそろ梅雨が開けそうです。
今年は梅干し作りが捗りそうです。
庭では苗が育ったり、だめになったりしています(簡単には行きませんね)。
カマキリ
小中学校が21日に始まって、日常生活に少しずつですが近づきつつあります。
沖縄県は、6月1日に、北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、福岡の6都道県を除く地域から沖縄県への渡航を解禁します(全面解除は6月19日)が、みん宿ヤポネシアは、コロナ感染の影響を考えると、まだまだ通常営業には踏み切れません。
できる限りの配慮をしながら徐々に再開していきますので、お問い合わせはお気軽にどうぞ。

誰もが、いろいろ大変ですね。
ヤポネシアも、2月から影響が出始め、2〜4月は前年比-76%という大幅な収入減になりました。
それでもうちの場合は、家賃や従業員への給料がない分、まだマシな方かもしれません。
貯蓄と給付金でなんとか食い繋いでいます。
宿が休みの間にやれることをいろいろしようと思っていましたが、子どももずっと家にいて何だかんだせわしく、思っていたようにはできませんでした。

先週、「コロナの影響で困っている人がもっといるはず。給付金が行き渡ってないところがある」と、地元の議員さんなどに声をかけたら、早速ある党の市議が家を訪ねてくれて、翌週には県議も一緒に県庁へ一緒に要請に行くことになりました。
行政も一生懸命やっているものの、どこが必要としているか、市民が上げてくれると助かるとのことです。
みなさんも、どんどん声を上げていくと、行政に反映されるかもしれません。
これが、市民の行政参加。
政治の主人公はわたしたち一人ひとりなのですから、どんどん参加していきましょう!

さて、オンライン宿泊ですが、先日テストをしてみました。
なんと12年前にお泊まりいただいたお客さまも参加してくださって、懐かしい再会を楽しみました。
結局、Zoomの使い勝手が良かったのでこれを使うことにしました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

そして、「第1回 みん宿ヤポネシア・オンライン宿泊」を6月6日(土)の夜8時から開催しようと思います。
参加ご希望の方は、ご連絡ください。
折返しご案内差し上げます。
>> みん宿ヤポネシアのメールフォーム
※「オンライン宿泊」とは、インターネット上で宿への滞在を仮想体験するというものです。
詳しくは、前のブログ記事をご覧ください。

ヤポネシアに泊まったことがある方もない方も、どうぞお気軽にご参加ください!
ご連絡お待ちしています。

(コースケ)





同じカテゴリー(その他)の記事画像
サクラサケ
2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画)
島根に行ってきました
映画「日本原 牛と人の大地」
再会
ヤポネシア、リニューアル!
同じカテゴリー(その他)の記事
 サクラサケ (2024-02-25 23:29)
 2023年11月下旬はいろんなことがありました<その2>(壺屋陶器&ガラス村まつり、北部テーマパーク、大袈裟太郎の映画) (2023-11-30 15:09)
 島根に行ってきました (2023-03-31 00:24)
 映画「日本原 牛と人の大地」 (2023-01-22 08:14)
 再会 (2022-11-30 22:18)
 沖縄県知事選挙2022 (2022-09-11 20:17)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。